「コマンド1つで図面のレイアウトを確認したい」 を解決する 弊社では、AutoCADでの施工図作成をはじめとし、その他BIMモデル作成など建築施工における業務を承っております。 AutoCADでレイアウトを作成する際の…
スタッフブログ
36協定について説明会を開催しました!
新36協定について こんにちは、ケイ建築設計事務所です。 2024年4月より新様式になる36協定について 先日社内説明会を開催いたしましたので、その様子をお届けします。 今回は弊社事務所ではなく、会議室を借…
◎AutoCADの使い方 ~画層状態の保存について解説してみた~
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、AutoCADでの図面を扱うときに便利な 画層の状態を保存し、必要に応じて簡単に切り替える方法…
*事務所移転のお知らせ*
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 いつもブログをご覧下さりありがとうございます。 この度、テナントビルの建て替えに伴い、 弊社事務所を中央区入…
◎AutoCADの使い方 ~ブロック作成時のポイントついて解説してみた~
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、自分でブロックを作成する時に知っていると少し便利な画層の設定をご紹介します。 &…
◎AutoCADの使い方 ~印刷設定について解説してみた~
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、印刷設定についてについてできるだけ分かりやすく説明していきます。 …
◎AutoCADの使い方 ~バックアップデータの活用方法を解説してみた~
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、AutoCADにおけるバックアップデータの活用方法について できるだけ分かりやすく説明していきます。 &nb…
◎AutoCADの使い方 ~オフセットのもっと便利な使い方を解説してみた~
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、AutoCADにおけるオフセット機能のもっと便利な使い方について できるだけ分かりやすく説明していきます。 …
CADオペレーターにぴったりな人・転職に向いている人はどんな人?解説してみた!
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、CADオペレーターという仕事にぴったりな人や転職に向いている人の特徴について できるだけ分かりやすく説明して…
◎AutoCADの使い方 ~回転コマンドの角度参照を解説してみた~
弊社では、大手ゼネコン各社様からのご依頼を受け、建築施工図作成を中心とした業務に携わっています。 この記事では、使用頻度は高いけれど初心者がつまづきがちな「回転」の角度参照について できるだけ分かりやすく説明していきます…
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |